幸福な人生ってどんな人生なのでしょう。金銭的に恵まれた人の人生。愛する人、愛してくれる人に囲まれた人生。一生、打ち込めるモノを追求していく人の人生。
みな、素晴らしい人生のハズです。
幸福の価値観とは?
しかし、他人から見ると、そのような素晴しいと思えるような境遇に自分の身を置いているにも拘らず、幸福感を得られないでいる人も中にはいます。
誰から見ても大成功していると思われる人が、幸せを感じられないでいる。
なんと贅沢な奴だとあなたは思うかもしれません。
これとは逆に、物質的に恵まれていなくても、自分の人生を、現在の生活を、幸せだと感じている人もいます。
なぜ、この様な違いが出来てしまうのでしょう。
これは、幸せを感じる物質が脳内に分泌される量が、人によって違うということが挙げられます。
その、幸福物質とはセロトニンという物質です。
セロトニンは、心の不安を抑える物質です。
セロトニンの分泌が足りないと、精神的に不安な状態になり、物事に対して、自発的に行動する気持ちが薄れてしまいます。
他人から見ると、とても羨ましく思える地位や、生活環境に生きていると思える人でも、本人の気分(脳の状態)によっては、全く幸福ではないといったことが、起こっているわけです。
自分で、今の自分は人間のランクとして、かなり上に属するんだと自負していても、なんだか不安だけがこみ上げてきて、幸福な気分にならない。
これは、普段の生活で溜まってしまったストレスによって、脳で分泌されるセロトニンが少なくなっているのが原因のひとつと考えられます。
何も、根っからの性格からくるものだけではないと分かっただけでも良い発見ですよね。
幸福物質のセロトニンをどうやって、脳内に増やすの?
気分が晴れないあなた、セロトニンを増やしましょう。
セロトニンを増やす工夫はいくつかあります。
それは
- 太陽光を浴びる
- リズム運動をする
- 風呂に入る
- グルーミングをする
- 人と楽しく懇談する
などの行動によって、セロトニンの脳内での分泌が促されます。
もし、鬱な気分が晴れず、不安ばかりが心に湧き上がってくるなら、セロトニンを増やすような習慣を取り入れて見たらいかがでしょう。
あなたの愛する人が、なんだかいつも、どんよりと塞ぎ込んでばかりいるなら、それもセロトニンの分泌が足りていないのかもしれません。
セロトニンの分泌に必要な栄養素は?
幸福感をもたらす脳内セロトニンを増やすにはトリプトファン (Tryptophan)というアミノ酸の摂取が必要です。
素人の前向きな行動として、
「よし!今日からトリプトファンを意識して食べ物を選んでいこう!」
と思ったあなたは、すでに、ほんのちょっとでも、不安な気持ちが薄まったかもしれません。
トリプトファンを多く含んだ食べ物は
セロトニンを増やすために、トリプトファンを多く含んだ食べ物を、意識して摂取することは、決して無駄ではありません。
脳科学者の中野信子さんもラジオ番組の中で、トリプトファンを多く含んだ食べ物を食べることは重要だとおっしゃっています。
例えばどんな食べ物にトリプトファン多く含まれるかといえば、
- 牛乳、チーズ、などの乳製品
- ナッツなどの豆類、納豆
- 赤身の肉
- 赤身の魚
など。
そして、これらの食材と共に、ビタミンB2も一緒に摂取すると、セロトニンの合成がスムーズになります。
ビタミンB2を多く含んだ食品というと、
- レバー
- ウナギ
- 魚肉ソーセージ
- タコ
- イクラ、タラコ
- カマンベールチーズ
- 納豆
- アーモンド
- 牛乳
など
こうして見ると、納豆、アーモンド、牛乳などは、トリプトファンを多く含んだ食品にも、ビタミンB2を多く含んだ食品にも、どちらのカテゴリーにも属しているではないですか!
これはいいぞ!今日からでも意識して食べていきたいところです。
コンビニで、今まで何気なく手に取っていたおやつ類をこれらのモノに変えるだけで、気分的にも変われるかもですよ。
そうはいっても、忙しい生活の中でそこまで気を回すことができないという人は多いですよね。正直、私もその一人です。
食べ物から、トリプトファンとビタミンB2を摂るのが一番だとは分かっていますが、サプリメントで補給するという方法もあります。