犬が人を噛むのを止めさせる方法を学ぶ為の教材

shibainunadenade

犬が人を噛むのを止めさせる方法を、親切丁寧に教えてくれる教材を、今回探してみました。

教材を製作したトレーナーは、噛む犬を専門的に躾をしてきた、その道のカリスマトレーナーです。

大切なあなたの家族(愛犬)が他人に迷惑をかける事のないように。

人を噛むなんてことは、あなたのお家のワンちゃんには決して起きないことだとは思います。

しかし、可愛いあなたの愛犬も、人間のように善悪の判断で思考によって感情を抑える能力を持っているわけではありません。

あなたが愛してやまない家族の一員である愛犬が、万がいち、よその人を噛んでしまうという自体が起きた時のことを想像したことはありますか?

噛んだ相手がたがどのような人物かによっては、面倒な事態になることもありえます。

そんな不幸な事態を未然に防ぐためにも、噛み癖解消とその他の躾について学んでおくことは必要です。

山本孝氏は、犬の調教の世界ではカリスマです。

カリスマと呼ばれた男の「噛み犬調教方法」とはいったいどのようなものなのでしょう?

kamuinunoshitsuke

■噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法■

手に対する恐怖

犬が、人間の「手」によって受けた過去に体験した恐怖が、体を触らせることへの拒否として態度に出てしまう。それが、人を噛むことに繋がっている。

犬も人と同じで、過去の体験をもとに今を行動します。

過去の経験以外に、これからどうなるかを判断する指標はないのです。

恐怖という情動は脳内ホルモンにより「怒りまたは逃走」という形で現れます。

人の手に対する恐怖が「怒り」という形で犬が行動にでれば、相手を噛んでしまうこともあるでしょう。

根気

犬に植え付けられた恐怖感を無くしていくには、根気が必要。家族と末長く、幸福に暮らしていく為に、決して簡単に噛み癖が治るというワケではないようです。

過去に受けた「手」による恐怖的な記憶を消してあげるには、新しい「手によって得られた気持ち良さや安心感」を犬の記憶(脳)に上書きしてあげなければなりません。

完全に恐怖の記憶を忘れさせてあげるには、「人の手が気持ちよくて大好き」という新しい記憶の回路を犬の脳内に作ってあげることが必要です。

これは、根気が必要ですが可能です。

たとえはよくないですが、パブロフの犬の実験ではないですが、「人の手=怖くない」「人の手=安心感」を覚えてもらう。

本の通りやったら逆効果になってしまった

本屋さんで見つけた犬のしつけの本で読んだ通りにやってみたけれど、逆効果になってしまったという飼い主の方に、丁寧な説明がされています。

人に近づかれることへの恐怖

犬が人が近く事に警戒してしまうのは、近づいてきたその後に起こる出来事に対して恐怖感があるからです。

これも過去の記憶からくる恐怖で「怒り」が出てしまうのでしょう。

それらの不安を取り除く

噛む事は、恐怖感としてのリアクションであると、この教材では教えています。

犬が感じ取ってしまった恐怖感を根気よく取り除いてあげる事が重要だと、この教材の作者は言っています。

1日数分

毎日、数分のトレーニングを、根気よく続ける事で、愛犬が心にもつ、「手」「触られる」事への恐怖感を取り除いていく。

それが、人を噛む癖をなくす事に繋がります。

従って、この教材のコンセプトは、即効的に犬の噛み癖を止めさせる事ではありません。

犬の、心の奥にある、噛んでしまう気持ちを理解して、そこから犬を解放してあげる。

そして人との信頼関係を作ったその先にある、「噛む必要などない」という気持ちが犬の心の中に芽生えるのを根気よく待つ。

そのもっと先には「人の手は安心の印」「人の手に撫でて欲しい」「人間は知らない人でも信頼していいんだ」というふうに犬の気持ちを導いてあげる。

そのために飼い主が愛情をこめて犬と付き合っていく方法を学ぶ。

そんなトレーニング方法だと私は感じました。

噛む癖のある犬以外の悩みにも

この教材は、人を噛む癖のある犬の他にも、家族と幸せに生活していくためには、「問題ありと思われる行動」をしてしまう犬を躾けるのにも、価値あるトレーニング方法を教えてくれる教材です。

成犬の問題行動を止めさせる為にも活用できる教材

飼い主が諦めてしまった、すでに成犬になっている犬の問題行動にも、決して遅くなく、問題行動を止めさせる事は可能だと製作者は説いています。

脳には「神経可塑性」というものがあり、年をとっても脳の神経は変化することがわかっています。

成犬になってからでも、躾は間に合うのです。

ご近所迷惑の果てに、悲しいことにならないように

犬が、おとなしく出来ずに困り果ててしまい、泣く泣く犬を処分しようとしている飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。

そんな状態のワンちゃんも、この教材の作者のトレーナーさんは、家族と幸せに暮らせるようになれると力説しています。

 ■噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法

購入者は、内容が上手く飲み込めない場合、メールでの作者本人への質問ができます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする